ラーメン屋の給与額!求人は高め設定がオススメ!初めてのラーメン開業の給与の決め方紹介♪

ラーメン店の正社員・アルバイトの給料はどれぐらいに設定するのが良いのか、開業のプロが解説!求人で採用率を上げる為の給与金額の設定方法や昇給・ボーナスの決め方についてご紹介します♪

ラーメン屋の給料はどのくらいが適正なの?

給料の設定はお店によって全然違い、手取り20万円のところもあれば手取り18万円のところもあり会社によって全然違っています。
例えば弊社の場合、店長の給料は同じ飲食業界よりは高めになっています。飲食業であっても良い給料がもらえる会社にしたいという思いがあり、そのために比較的高い水準に設定しているんです。
弊社プロデュース店の給料設定に関しては、地方都市も都市部もラーメンという業態自体が非常に人が採りづらい業種ということで高めの設定をオススメしたりはしています。
ラーメン屋はどちらかというとクリーンなイメージではなく、暑い・汚い・疲れるといったマイナスなイメージが強いです。しかし、実際にラーメン業界に入ってみるとそんなに難しいことも汚いこともなく、どちらかと言うとちゃんと飲食業としてしっかりと清潔にしていて綺麗なんですね。
例えば地タウンワークなどの人材系の求人を見た時に、居酒屋の給料が25〜26万円で募集があったとします。その場合は26、7万円くらいの他社よりも高めに設定をしないと人材を採れなかったり応募が来ない可能性が高くなります。ギフトの事業モデルや収支モデルとしては非常に良い物なのですが、デメリットは人の確保が難しいという部分です。
なので言い方が悪いかもしれないですが、働いてくれる人材が欲しいのであれば自分のお店を選んでもらえるようにお金でカバーしていくしかありません。

昇給はどのタイミングがいいの?

それぞれ会社の方針があるので一概には言えませんが、弊社は会社ごとに評価制度があるのでその評価制度の中で評価します。
例えば売り上げ目標を毎月達成して1年間で良い成績を残した人が昇給する対象となります。「1年ですごく仲良くなったから2万円上げるよ」というのは間違っているので、プロデュース店の方に人の好き嫌いではなくて指標・ルールを持って定量的に見れるような形で評価をしていただいて昇給した方がいいんじゃないですかとアドバイスします。
優秀な店長であれば1回の昇給で1、2万円上がることもあり、売り上げが急激に伸びているところに関しては高い水準で給与額を上げているところもあります。
国の規定や会社の規定によって昇給額には限度がありますので、何%以上はダメですよという形で決められてはいます。
アルバイトの時給も弊社では『ポジション取得』の評価制度を使って時給を10円ないし20円とか50円とかという形で上げていて、社員と同じようにちゃんと定量的に見える指標・ルールの評価性を使って上げていくので不公平を出さないような仕組みになっています。

大入制度は毎月目標の売り上げ達成をベースにしています。例えば30日の営業で300万円の売り上げの場合、1日10万円ずつ予算として組み込んで、その予算を達成した日にアルバイトさんが入っていたらその方に大入りで何かをお渡しするというような形の制度です。
お金となると経理上なのか財務上なのかで処理に対して困ってしまうので、僕らは何か物を「ありがとうございます」や「お疲れ様です」のような感じで手渡しをしています。

給料は下げることはできるの?

基本的に弊社は社員に関して会社のルール上で何かをやらかした時は減俸対象や降格対象です。社員に関しては当然ルールとして決められていますので、役職が下がれば給料が下がるということはあります。また、アルバイトに関しては基本的には双方が合意すれば一応下げることができます。
例えばオープニングの期間3ヶ月の忙しい時期だけ時給1200円、その後3ヶ月に関しては時給1000円というように、あらかじめ求人に謳っていたらOKです。1000円の時給になってから「あの子ちょっと最近態度良くないよね」なんて理由で突然「900円にします」と勝手に下げることは基本的にできません。
下げるなら話し合って「最近あんまできてないよね」という話に本人もできていないと認識していて合意するならば下げることができます。ですが時給が下がったという話を聞いたことがありませんし、時給が下がるほどにヤル気がない人はその時点でやめて別のアルバイトを探しているかもしれませんね。

ボーナスの額はどうやって決めるの?

年俸制か月給制かによって変わります。ギフトの場合は年俸制の人は、年俸を14で割って基本的に賞与は夏1ヶ月・冬1ヶ月となります。プロデュース店の場合は個人事業主、中小企業の方もいらっしゃるので、ボーナスを出せてるかというと正直難しいところかもしれません。
毎月の売り上げの中から一時金として積み立てをしていただいて、それをボーナスとして渡してみてはどうですか?みたいな提案もあるので、正直1ヶ月分という形ではお渡しできない可能性もあります。
企業と企業で働いている方の間でどういう風な形でモチベーションを保たせるかというところってすごく大事だなと思っているので、お金をお渡しすると言った形でモチベーションを上げるのも大事なことではあります。

アルバイトにボーナスは必要?

アルバイトに関しては、ギフトではボーナスはお渡ししていません。統計を調べたところ基本的に正社員で支給している事業者は85%で、アルバイトに支給している事業者は35%くらいといった数字が出ています。そのため基本的にはボーナスを出さなくても文句は言われないかなと思いますね。アルバイトでボーナスを最初からを求めている人は少ないですし、時間×時給で働いていて扶養の範囲内に入るかどうかの計算をしている人もいるので、ボーナスがあると逆にブレるとかもあります。


他にもこんな記事がおすすめ♪

みなさん。ラーメン屋をやるなら、当然儲かるお店にしたいですよね。では儲かっている >>続きを読む
『繁盛店』ってよく聞きますが、ラーメン屋で繁盛店ってどんな店だと思いますか? >>続きを読む
私たち株式会社ギフトのラーメン開業支援は加盟金・ロイヤリティー・保証金は全くいた >>続きを読む
株式会社ギフトは横浜家系ラーメン『町田商店』の直営店を全国で110店舗以上展開し >>続きを読む